彫刻・モニュメント・受賞歴

2023年6月に開催されたHANNO Art Bazaar内で催した鍛鉄ライブ。 チェコからのインターン生、リカルドと旧知の鍛冶仲間と2日間かけて 制作した「鍛鉄ベンチ」 実際にライブを見に来られた府中市安養寺の住職がとても気に入って下さり 境内に設置する運びとなりました。 リカルドと私の記念になるベンチがここで多くの方に目に触れ活用されることが とても喜ばしく嬉しく思います。 2023年8月には、チェコ へファイストンで開催される鍛冶の大会で 彼と再会し一緒に鍛冶をして過ごします。 小さな国際交流ですが、鍛冶を通して様々な人と人が繋がり豊かな関係が築くことが出来ます。 ありがとうございました。 鍛鉄ライブの動画はこちらから 20230604 HANNO...

2022年10月15日・16日に開催されたOH!!!創業祭で鍛冶屋の仲間たちとブランコをライブ制作しました。 旧知の仲間が集まりゼロから100を目指す工程はとても充実感がありワクワクしました。 鍛鉄とは無垢の鋼材をコークスの火で真っ赤に熱し、かたちつくる鍛鉄の技法ははシンプルながらとても手間がかかる作業です。 そんな作業工程をライブで披露し制作過程を見ていただける機会をいただきまして ㈱ピックルスコーポレーション様へ感謝申し上げます。 2日間で制作したブランコは工房で仕上げ、OH!!!さん敷地内の八幡屋さんテラスへ設置いたしました。 訪れた人がここで記念写真を撮るスポットとしてOH!!!さんではアピールしています。 制作者側からは、少しでも鍛鉄の仕事に触れてもらえたら嬉しく思いますし ぜひ、ブランコに乗っていつもと違う景色をご覧ください。 +++++++++++++++++++++++++ OH!!!~発酵、健康、食の魔法!!! 埼玉県飯能市飯能1333 TEL 042-975-7001 https://www.oh-hanno.jp   お問い合わせ、お見積り、ご注文はこちらから Leaf工房 加成幸男 Mail...

ジロ・デ・イタリア(Giro d'Italia)2022 2022年5月22日 リバローロ スタートに向けてイタリアの鍛冶屋の友人たちと彫刻を制作して来ました。 制作の主宰は「FABBRI NELL'ANIMA」自転車の大会らしく リバローロのシンボルである雄鶏(ONDORI)が自転車に乗っています。 昨冬から準備を始めて、Yukio...

「丸森町復興音楽フェスティバル」 大間ジロー さんHIROさんの天地人ライブ、ドラムとSHAMISEN の音色が阿武隈川に響き渡りました。 ライブ後半では初めての試み、鍛鉄とコラボレーションでハンマーワークを披露。 制作した天地人のオブジェは金箔でお化粧して仕上げました。 ジローさんの熱い思いをかたちに出来て最高のライブに参加できました! ありがとうございます。   https://youtu.be/e0ZWqsYoW0U アーカイブ、ぜひご覧ください。 (1h42minから鍛鉄コラボ)       ...

「栄光」 彩の国まごころ国体 高円宮妃殿下御成記念碑 移設プロジェクト トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園の入口前にモニュメントを移設し 案内板を設置して移設プロジェクトが完了しました。 飯能市は国体のホッケー会場として2度開催したホッケーの町です。 2004年に開催され「彩の国 まごころ国体」では、高円宮妃殿下がホッケー競技を観戦され、 来飯された記念にモニュメントを依頼され制作施工しました。 当初はホッケー場内に設置しましたが、この度移設の運びとなり トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園の入口前へ設置しました。 あけぼの子どもの森公園、ホッケー場へお越しの際は目に留めていただけると嬉しいです。        お問い合わせ、お見積り、ご注文はこちらから Leaf工房 加成幸男 Mail kanari@rio.odn.ne.jp TEL 090-6958-7282...

2021年東京オリンピック聖火ランナーを務められた奥会津の猪俣昭夫さん。 猪俣さんは奥会津の地でマタギの肩書を持つ憧れの方です。 ぼくが猪俣さんと知り会ったきっかけは二ホンミツバチで、 現在は自身の工房で日本ミツバチの世話をしています。 東京オリンピック開催延期の中、2021年初夏に聖火ランナーとして走ると聞き 応援に行きたいところでしたがコロナのため遠くから応援しました。 走った後、トーチを手に入れられた猪俣さんは、奥様が営む食堂へ飾りたいと相談を受けました。 みなさんに気軽に見て持ってもらいたい、飾るだけではなく 着脱の容易な仕様も求めら制作へ進みました。 こうして、マタギの猪俣さんに相応しい「熊」のトーチ台が完成しました。 食堂には、二ホンミツバチのオブジェも飾ってあり猪俣さんが講演などの遠征にお供するようです。          お問い合わせ、お見積り、ご注文はこちらから Leaf工房 加成幸男 Mail kanari@rio.odn.ne.jp TEL 090-6958-7282...